カート

0

カートが空です。

ショップに戻ります

\夏限定/和柄「七宝朝顔(しっぽうあさがお)」

Morning glory

日本の伝統紋様の「七宝」をモチーフにした夏限定の和柄。

朝日にキラキラ輝く七宝の池の中、涼しげに泳ぐお魚たち。ふわりと浮いた一輪の朝顔が、いつもの風景に彩りを添えます。

外側は七宝柄をアレンジしたクラキャンオリジナルの「星七宝」を刻印しました。 内側と外側の表情の違いをお楽しみください

和柄「麻の葉」

Hemp leaves

麻の葉は4ヶ月で4mにもなるほど成長が早く、
真っ直ぐにグングン成長して行くため、 麻の葉柄には子供の健やかな成長の願いが込められています。 また、この柄には魔除けの意味があり、 昔から産着の柄として広く親しまれてきました。

ペイズリー

Paisley

ペイズリー柄は、曲線と草花をモチーフとした柄が連続で記載されているようなものです。
ペイズリーの周辺に蔓を伸ばし、花を咲かせた構図が多く、 ペイズリー自体に花や葉が描かれることもあります。

トライバル

Tribal

部族や種族ごとに独自のデザインを持つ民族的模様の事で、サモアやアフリカ各部族にみられるような布地の柄を指します。
中でも、サモアン・トライバルと呼ばれる赤道付近のサモア諸島中心に太平洋諸島で用いられたものが代表的。 現在は、他の部族が使用していたデザインも含んでいます。

オルテガ

Ortega

オルテガ柄はネイティブ柄の中のひとつです。
アメリカのニューメキシコ州のチマヨ村に居住していた、 オルテガ一家によって伝えられてきた手織物の柄のことをさします。 別名チマヨ柄とも呼ばれています。

自由に選べるデザインが5種類

シェラカップ

家族で5種類をシェアして使っても良し、 友だちとお揃いの柄を使っても◎

シェラカップの内側にレーザー刻印があり、和柄「七宝朝顔(しっぽうあさがお)」和柄「麻の葉」「ペイズリー」「トライバル」「オルテガ」の5種類から選べます。

片面加工か両面加工か、お選びいただけます。
両面加工を選んでいただくと、シェラカップの裏面もレーザー刻印が施してあります。

自由に選べるデザインが5種類

シェラカップ

家族で5種類をシェアして使っても良し、 友だちとお揃いの柄を使っても◎

#Instagram